『フレンズ』で楽しくリアルな英会話を学ぶ
フレンズ英会話カフェ

お知らせ

YouTube上で削除されていた動画は、デジタルミレニアム著作権法に従って、すべて復元されました。(2023年12月)

海外ドラマ『フレンズ』でリアルな英語を学ぼう!

教科書には載っていないけど、すぐに使える英語フレーズが
たっぷり詰まっている「フレンズ」は最高の英会話教材です!

英語ネイティブがよく使う実用的な
フレーズや生きた会話表現を
リアルなシチュエーションから学べる

リアルな会話の速さやテンポに慣れることで日本人が苦手なリスニングを
強化できる

ドラマのシーンから学ぶので、
記憶に残りやすく、楽しく英語学習を
続けられる

『フレンズ英会話カフェ』はフレンズ大好きなナナ店長が
みなさんと一緒に英語を勉強していく場です。

※フレンズの視聴には動画配信サービスの契約やDVDを購入する必要があります

「英語を話せるようになりたい」

そんなふうに思ったことがある人は多いのではないでしょうか?
英語が話せれば仕事の幅も広がりますし、海外で生活することもできます。だけど実際には

  • 英語試験の点数は高いのに、いざとなるとうまく話せない
  • 英語ネイティブの使う表現が理解できないし、速すぎて聞き取れない
  • やろうと思っても、なかなか英語学習が長続きしない

そんな風に行き詰まっているのではないでしょうか?

フレンズ英会話カフェでは、海外ドラマ『フレンズ』を使って「楽しくリアルな英語を」学んでいきます。

フレンズ英会話カフェで勉強すること
  • 英語ネイティブの英語を、文字ではなくしっかり耳から聞き取る練習をする
  • 英語ネイティブがよく使う英語表現やフレーズを学ぶ
  • 実際のセリフをそのままシャドーイングしながら、自分で発音してテンポを掴む

海外ドラマ『フレンズ』はシットコムと呼ばれるコメディとなっており日常の会話をベースとしてストーリーが進んでいきます。そのため、英語ネイティブが普段使っている表現が多く出てきます。

これらを学ぶことで効率的に英会話のスキルを向上させることが出来ます。

解説動画を公開しているYouTubeでは以下のようなコメントが寄せられています。

  • 大好きなフレンズで勉強できるなんて最高!
  • フレンズは何回も過去に挫折したことがありますが、解説のおかげで楽しく続けられています!
  • フレンズを観ているとTOEICのリスニングがすごく簡単に聞こえるようになりました!

動画は以下で公開しているのでよければ覗いてみてくださいね。

英語学習において一番大事なのは継続です。その点、フレンズはエピソードが面白いので楽しく続けることができます。

トラくん

うーん、でもちょっと自分にはジョークも難しいし続けられるかな…?

ナナ店長

大丈夫だよ!そんな人のためにコミュニティがあるよ!

フレンズ英会話カフェでは『メンバーシップ』をやっています。メンバーの方は、フレンズ英語学習の総合コンテンツ&コミュニティである『フレンズ英会話スクール』にアクセスができます。ここでは、フレンズを通して英語学習をするための学習管理ツールが使えたり、サポートマテリアル(フレンズ視聴前後に使える、予習ノート・復習クイズなど)でしっかり英語を学習できる他、仲間と一緒に楽しくフレンズや英語学習について語り合えるコミュニティに参加することができます。

私は昔『フレンズ』を一人で見続けていたのですが、ずっと「一緒に勉強してくれる人がいたらな」と思っていました。また、フレンズ以外で勉強したフレーズや表現がフレンズ内で出てきたとき、「あっ、コレ!!!!」と一人でテンションが上がることが私にはよくあるのですが、そのときに誰かと一緒にハイタッチして、やっぱりフレンズは最高だな、と語り合いたいのです。

もし同じような思いを持っている方はぜひメンバーシップに参加して一緒に勉強しましょう!
「一人ではなかなか勉強が続かない」という方も、誰かに相談できたり、一緒にがんばる仲間がいれば、前に進むことができるのではないでしょうか。

フレンズ英会話カフェの各種コンテンツ